株主優待が目当てで、持っている株の一つにヴィア・ホールディングス(7918)があります。
ヴィア・ホールディングスで私たちに身近な飲食事業です。皆さんが行っているお店もこの会社かもしれませんよ。
株主優待というと、本来は株主へのお礼的な意味合いであくまで「おまけ」という位置付けなのですが、各企業の株主優待は様々なものがあります。色々な企業の株主優待を紹介していますので、よろしければ他の記事もご覧いただければ幸いです。
今回は、ヴィア・ホールディングスの2018年の株主優待の中身をご紹介いたします。
ヴィアHD(7918)の株主優待について
ヴィアHD(7918)の権利確定はいつ?
ヴィア・ホールディングスの株主優待は年2回となっています。
毎年3月末と9月末が権利確定となります。
今回ご紹介するのは2018年9月分の株主優待の中身です。
株の所有数によって株主優待が異なる
≪9月末基準≫
100株以上200株未満:5,000円相当
200株以上300株未満:10,000円相当
300株以上400株未満:15,000円相当
400株以上500株未満:20,000円相当
500株以上600株未満:25,000円相当
600株以上700株未満:30,000円相当
700株以上800株未満:35,000円相当
800株以上900株未満:40,000円相当
900株以上1000株未満:45,000円相当
1000株以上:50,000円相当
このように、10段階となっています。
ちなみに3月末基準も上記の9月末基準と全く同じですので、年間2回貰えるということになります。
2018年9月権利確定の100株の株主優待の中身
中身は500円割引券10枚です。
こちらは1000円につき1枚使えるといった割引券になります。
事業内容より
- 備長扇屋
- パステル
- 紅とん
- いちげん
- 魚や一丁
- ぼちぼち
- カジュアルダイニング
- 洋食系レストラン
- 中華系レストラン
幅広く事業展開しているので何かしら使い道はあることでしょう。
また、外食で使えないという方は商品と交換もしてもらえます。
食材や飲み物などから選べるようになっていますね。
ヴィアHD(7918)株の特徴やコメント
ヴィア・ホールディングスの株価についてですが、700円台で安定していたのですが、今月(2018年12月)に600円を切るほど急落してしまいました。まぁまたそのうちに700円台に戻るとは思いますが…。
ヴィア・ホールディングスの株主優待を目当てにするなら保有株数は100株~1000株までならどれでもよいです。1000株までなら優待は保有数に比例して増えているからです。外食をよくするという方は大胆に保有してもよいかもしれませんね。株価が下がった時に買い足してもよいでしょう。